2025/07/28
7月25日に最後のお客さんの秋蒔き小麦の刈取りが終了し、7月28日には春蒔き小麦のお客さんも刈取りが終了しました。 これで弊社のお客さんの小麦の刈取りが全て完了しました。 去年も早かったけど、今年も早かったですね。 そしてこれから始まるのが格納整備。カッコ良く言うと聞こえがいいですが、要はただの清掃です。これがまた大変なんです。...
2025/07/11
タイトルの通りなんですが、まさにその通りで暑い日が続いています。 7日と8日は最高気温が36℃越えでした。 西日本と変わらないですね(驚) コンバイン整備も大詰め。小麦の収穫は今年も早そうです。 熱中症に気を付けてもう少し頑張ります。
2025/06/22
モアコン(※)整備が完了しました。 え?今頃? いやいや。実は5月の末には完了していました。 ブログ更新が遅くなっただけです。 ブログを更新している今頃はバリバリ稼働中と思います。 現在弊社はコンバイン整備の真っ最中です。 なんか暑い日も続いてるし今年も早く動き出しそうです。 整備間に合うかな(汗)...
2025/05/16
ゴールデンウィークも休まずに営業していました。 思っていたよりそれほど忙しくもなく?のんびり仕事していると、 ひょっこり子リスが現れました。 フガフガ言いながら僕たちの近くをついてきたりして、とても癒されました。 しかし一週間ほどで突然いなくなってしまいました。 野生のリスですからね。仕方ありません。...
2025/04/20
近頃の大人気商品、エアーマンエンジンコンプレッサーです。 2台入荷しましたが、先にご依頼頂いていたので既に販売済みとなっています。興味あった方、ごめんなさい。 なかなか100クラス以上でアフタークーラー仕様となると出てこないんです。 弊社では千葉県の取引先より仕入れています。...
2025/03/06
初めてトラック架装を行いました。 アオリの上側にアルミの縞板を被せるという作業です。 アオリプロテクターとかアオリガードとも言うようですね。 「簡単な作業でしょ」と言われそうですが、前と後ろではアオリの幅が違くてかなり難航しています。。。
2025/02/04
2月3日の夜からの雪は記録的な大雪になりました。 十勝毎日新聞社の記事によると、4日8時現在の24時間降雪量は帯広115センチ!びっくりです。 弊社のミニショベルも自宅前ですっぽり埋まってしまいました。 さてこのミニショベルですが、レンタルも行っています。 詳細はメッセージ下さい。 ※2/8 売約済みとなりました。ありがとうございます。
2025/01/04
今年の干支は巳年ですね。 2013年にスタートした弊社ですが、思い起こせばその年も巳年でした。 地域の皆さまに支えられて早いもので丸12年経ってしまいました。 13年目も精一杯頑張ります! 長年の夢で37歳の時に購入した大型セルフも今年で8年目になります。 80万キロ以上走っていますが、大きな故障も無く頼りになる相棒です。...
2024/12/04
久しぶりにクラッチオーバーホールするべく腹割りを行いました。 クラッチ部品の値上がりにびっくりです…
2024/11/14
新しい工具が仲間入りしました。 目から鱗のこの道具、どう使用するのかといったら… 続きは僕が執筆中のデーリィマン誌2025年1月号でどうぞ!