念願のストーブ導入しました。おまけつき

本格的に寒くなる前にストーブを導入しました(・∀・)

もちろん廃油ストーブです。

もったいなくて灯油なんて焚いてられませんよね!?

 

廃油ストーブにも色々あります。

僕なりに調べた結果…

 

①完全燃焼しないと煙たい。

…という事は長ーい煙突が必要だったり、扉を開けっ放しにしないとなりません。

お金がかかるし、非効率的かなと。

 

②燃焼室が分厚い材料だと暖まるのに時間がかかる。また燃費も悪い。

 

③燃焼室が薄い材料だと穴が空く。

…ツギハギ溶接は正直面倒です。

 

上記を踏まえて詳しい人に相談した結果、

プロパンガスの廃ビンが最適

なんだそうです( ´ ▽ ` )ノ

なんでも、薄くて強くて廃油ストーブにはうってつけの材料との事。

 

 

 

去年、お世話になってるお客さまがヤフオクで廃油ストーブを購入。

なんと僕の思い描いた形そのもの!

これは僕も乗っかるしかありませんっ(´ε` )

ってことで、僕も購入♪

 

しかし、廃油タンクって必ずそのうちギトギトになりますよね。

オイルだし掃除は面倒だなーって事で使い捨て計画!

ペール缶ならいくらでも手に入ります。

では早速加工します。

 

 

 

まず穴を開けます。

加工しやすいポリ缶にしました。

なぜかJOHNDEEREのHI-GARDの缶がありましたw

缶底にはヘドロが溜まるので、少し上に穴を開けました。

1/2のタケノコに適当なホースを付けます。

オイルが滲んできたら汚いので(廃油だし)液体パッキンでシーリングします。

ちゃっかりWAKO'S使っています。

 

※WAKO'S製品販売できます。お問合せ下さい。

ヤフオクにかなり類似品が出回っているそうです(ノД`)

 

 

中も外もシーリングしました。

完璧( ´ ▽ ` )ノ

ホースバンドは使い古しからチョイスします。

僕は生粋のA型なんで、こういうの必ず取っておくタチですw

 

なかなか日の目は見ないですが、いつかは必要な時が来ると信じてなりません(笑)

もったいない病か!?

送風管はこんな感じでした。

ちゃんと風が回るように設計されてます。

本当に良く出来ています。

 

下手な廃油ストーブだと20万とかしますからね。

半値以下でこのクオリティ!

呼び水代わりに灯油で点火~

 

素晴らしい(;´Д`)スバラスィ

 

点火と消火時に少し煙が出ますとの事でしたが

全く気にならないレベル♪

 

冷蔵庫に続き、いい買い物しました。

おまけその①

アグリペアではいつでも小橋・松山純正ブレードが定価の??%引きで販売しています。

おまけ その②

ニューホTSもキャブルーフをHIDにしました。

マコーミックは写真撮り忘れ(汗)

後付けモッコリHIDとは違い見た目スッキリ♪

ラジオの雑音も気にならないレベルでした。

Y様M様お待たせしてすみません(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン